ぽんこつらいふ

ぽんこつなわたしの日常

宝満宮竈門神社 縁結びの神様ともみじ祭り

f:id:TKboo:20191206153505j:plain

初めて今週のお題「紅葉」に挑戦してみる

ぽんこつおかあちゃん おにく です

紅葉を見に行こう

先日偶然にも「 紅葉見に行こう」と

誘われてお出かけしてみました

宝満宮 竈門神社

場所は福岡県太宰府市にある

宝満宮 竈門(かまど)神社です

詳しい事は↓↓↓見てくださいね

kamadojinja.or.jp

目的

なぜこの場所が選ばれたのかというと

Instagramで見て行きたくなったらしいです

映え写真の為かいっ!と思いましたが

わたしは映え写真のために

色々やるタイプではないので

わたしは紅葉や景色を楽しむことと

参拝することを目的に行ってきました

渋滞

わたしがここを訪れたのは今回二度目です

縁結びの神様がいるので

わたしはウキウキで車に乗っていました

 

がしかし

 

ちょうど竈門神社ではもみじ祭り開催中

そんなことを知らずについて行ったために

かなりの渋滞にハマる羽目に・・・

到着までにかなり時間がかかってしまいました

 

これだから土日祝日のお出かけは疲れます

しかもこれだけ渋滞していれば

かなり人も多いでしょう

ちょっと帰りたくなってきていましたが

自力で帰れる自信もないのでおとなしく到着を待ちました

やっと到着

気を取り直して神社へ向かいました

さっそく紅葉が見えています

かなりお天気がよかったので

空に紅葉の色が綺麗に映えていてきれいです

 

しかしまぁ人の多いこと!

写真を撮ろうにも人が写り込むので

数枚写した紅葉の写真は

すべて上を向いて撮りましたよ

f:id:TKboo:20191206153511j:plain

たくさんの人

もみじや景色は一応楽しめましたが

とてもたくさんの人がいたので

やっぱり平日にそっと来たいと思いました

 

そのたくさんの人は日本人もですが

どこの国かはわかりませんが

少し前までよく見かけていた国の方々とは

違う感じだけどアジア系の観光客の方々が

たくさんいました

撮影会

あちこちで映え写真の撮影会状態でした

紅葉を撮っている人

紅葉と彼女を撮っている彼

紅葉とこどもを撮っているパパ

わざわざ着物で訪れて

紅葉と和装の私達を撮っている女子達

 

楽しそうだったし

撮った写真もSNSにアップして大満足でしょう

それはそれでいいと思います

 

でもどこを通るにも

撮影の邪魔にならないように

気を遣わなければいけませんでした

 

お祭りもあっていたので

賑やかだったし結構な人混みでした

ひとごみ大嫌い・・・

f:id:TKboo:20191206153517j:plain

参拝

境内の中を少しずつ進み

紅葉を楽しみながら鳥居をいくつかくぐり

階段をのぼっていくと御本殿があります

 

手水舎で心身を清めます

竈門神社では手水のあとに

水鏡に自分を映し心を清めてから参拝です

 

わたしもお作法どおりに

しっかりと参拝させてもらいました

 

基本的には祈る気持ちがあればいいのだろうけど

神社でのお作法も知っておくといいと思いました

 

そんななか参拝もせず

ワイワイ言いながら

撮影に熱中している方々には

ちょっとあきれちゃいましたが

 

(クレヨンしんちゃん風) 

ねぇねぇそこのおねえさんたち~

縁結びの神様はそっちのけで大丈夫ですか~?

 

もみじ祭りも開催中ですがここは神社です

縁結びの神様ですよ!!

 

せっかく神聖な場所で参拝している方々にも

迷惑だと思います

 

おみくじ

参拝のあとはおみくじをひいてみました

f:id:TKboo:20191206132339j:plain

わたしは花みくじをひきました

中吉!

花はスイトピー 花言葉は門出でした

思い当たることは何もないですが

よい門出になりますように!

オシャレな授与所

御本殿のすぐ近くに授与所があるのですが

ここがすごくオシャレなんです

ここでわたしが選んだお守りがこちら

f:id:TKboo:20191206132317j:plain

オシャレですよね

恋守りと書いてあるのが

わたしにはちょっとアレですが

これが一番好きだったので!

しっかり身につけています

他にも洒落たお守りがたくさんありましたよ

展望舞台

写真はありませんが展望舞台からは

大宰府の街並みや紅葉が見渡せて

とても気持ちが良かったです

最後に

紅葉はとてもきれいでした

渋滞と人混みさえなければ最高!

やっぱりわたしはお出かけは平日が好きです

神社でのお作法も知っておくといいと思います

 

それでは